【BORUTO】うちはサラダはなぜ万華鏡写輪眼を開眼した?開眼理由は?

BORUTO

『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』に登場するうちはサラダは、うちは一族のサスケの娘であるため、写輪眼を開眼させています。

そして、第一部のラストでは万華鏡写輪眼を開眼させました。

今回はうちはサラダの万華鏡写輪眼 / 写輪眼の開眼についてご紹介したいと思います。

この記事で紹介する内容は?

  1. うちはサラダの万華鏡写輪眼の開眼
  2. うちはサラダの万華鏡写輪眼の開眼経緯と理由
  3. うちはサラダの写輪眼の開眼|漫画版とアニメ版の違い
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONSを視聴 ▼
アニメBORUTO エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用 商品リンクあり
スポンサーリンク

うちはサラダの万華鏡写輪眼の開眼は何巻何話?

サスケにボルトを助けてと懇願するサラダ

引用元:岸本斉史・ 池本幹雄『BORUTO』 出版:集英社

サラダが万華鏡写輪眼を開眼させたのは単行本20巻第80話『父ちゃんなら…!』

エイダがカワキの願いを『全能』で叶えた際にうずまきボルトとカワキの立場が逆転したことにより、ボルトは木ノ葉隠れの里から七代目火影暗殺容疑をかけられてしまい終われる立場に。

サラダがサスケにボルトの無実を訴える最中に万華鏡写輪眼を開眼させています。

サラダの万華鏡写輪眼の能力は不明

BORUTO第88話時点(2024年4月時点)でサラダの万華鏡写輪眼の能力は明らかになっていません

サラダは現状万華鏡写輪眼を開眼させただけであり、第二部に移行してもまだ能力のお披露目はないようです。また、第一部から約3年経過しているため、万華鏡写輪眼を自在に操れるようになっているかどうかも不明。

もしかしたら視力の低下リスクがあるため使用しないだけかもしれませんが、本編で描かれるまでは何もわかりません。

サラダの万華鏡写輪眼開眼経緯

単行本20巻第77話『迫る時』にて、カワキは大筒木を滅ぼすために大筒木の器であるボルトの殺害を決意すると、筋を通すためにナルトに謁見。そして、ナルトを大筒木に殺されないように『秘術・大黒天』で封印(ナルトとヒナタは時空間で眠ったように封印される)。

続く第78話『大馬鹿野郎』では、カワキはボルトを殺害するために奇襲すると、木ノ葉隠れの忍たちが集結しカワキを反逆者として拘束しますが、ボルトの中の大筒木モモシキがカワキの逃走を手助け。

そして、第79話『全能』にて、木ノ葉隠れは逃亡したカワキを総動員で追いますが、カワキの願いを聞いたエイダが無意識で『全能』を発動したことで、エイダの潜在的な願望──カワキの願望の具現化──が実現したため、カワキとボルトの立場が逆転するのです。(ボルトとカワキ、そしてなぜかサラダとスミレは対象外)

また、カワキは七代目火影の封印を秘匿しボルトのことを七代目火影殺しの大筒木として周知させると、ボルトは木ノ葉の敵と認識されてしまいます。

第80話『父ちゃんなら…!』では、七代目火影殺害容疑をかけられたボルトがミツキに追われており、全能の対象外となったサラダは訳が分からないままミツキを制止。加えて、シカマルから捜索隊全員に七代目火影の死亡が濃厚であり、犯人はボルトと名指しされるとサラダは七代目の死とボルトの反逆に理解が追いつかずその場で膝をついてしまいます。

ミツキを逃した後、スミレからの通信が入ると、二人は自分たちだけがこの状況の対象外であり、自分たち以外の人間がボルトを敵視する現象にはエイダの能力が関係していると予測。エイダの能力によりボルトの命が狙われている状況であることを理解すると、なぜボルトだけがこんな目に遭うのかと涙を流します。

そんな中、サラダはサスケと合流すると、サラダはボルトの身の潔白を訴えますが、当然サスケも全能の影響でボルトとカワキの立場を逆転して認識しているため、ボルトを反逆者として扱います。

しかし、サラダは「あたしの言ってる事分かんなくてもいい、その代わり、聞いてパパ。あたしの最初で最後のわがままを…」と顔を見上げると万華鏡写輪眼に開眼していたのです。

そして、サスケにボルトを助けてほしいと頼むのでした。

 

 

その後、サスケは全能による記憶の書き換えをされていながらも、自分の記憶より娘のサラダを信じてボルトを救出し一緒に里抜けしました。

サラダが万華鏡写輪眼を開眼した理由

万華鏡写輪眼の開眼条件は最も親しい者の死を経験すると写輪眼は万華鏡写輪眼へ真の開眼を果たすとされており、さらに他者へ万華鏡写輪眼を移植することでその力は永遠のものとなります。(『秘伝・陣の書』より)

また、写輪眼は心の力と同調し心の憎しみの力とともに個人を急速に強くさせると言われています。(二代目火影談、NARUTO56巻より)

しかし、サラダはその条件を満たしていたのでしょうか。

サラダが万華鏡写輪眼を開眼させた状況を整理すると、二つの人物の境遇が開眼条件を満たしているように思えます。

  1. うずまきボルトの逆転現象 … ありもしない七代目殺しとその息子の殺害未遂により反逆者として追われるボルトを想い涙
  2. 七代目火影の死亡 … 自分の夢の目標である憧れの火影の死亡を聞かされて愕然

サラダにとってボルトは『最も親しい者』でナルトは『火影を目指すサラダのお手本』であるため、ボルトの殺害命令とナルトの死亡を二つ同時に聞かされたサラダが万華鏡写輪眼を開眼してもおかしくないでしょう。(ナルトが実際には封印されていることをその時は知らない)

ただ、本編ではまだサラダの開眼理由が明確に書かれているわけではないため、あくまでも予測にすぎません。

写輪眼の開眼条件のおさらい

写輪眼の開眼条件は脳内に特殊なチャクラが吹き出すことです。

うちは一族は元来愛情深い一族であり、故に愛情を封印してきました。しかし、愛を知ったうちはの者がその強い愛情を失った時、大きな愛の喪失や自分自身の失意にもがき苦しむと脳内に特殊なチャクラが吹き出し、それが視神経に反応して眼に変化が現れます。

それこそが心を写す瞳・・・・・と言われる『写輪眼しゃりんがん』なのです。

サラダの写輪眼の巴の数は漫画とアニメで違う?

サラダの写輪眼の巴の数は漫画版とアニメ版で異なります。

【漫画版】サラダの写輪眼開眼

漫画版でサラダが写輪眼を開眼させたエピソードは、NARUTO外伝~七代目火影と緋色の花つ月~第700+4話『邂逅②』に収録。

物心ついた頃から父親に会ったことがないサラダは他人が父親と触れ合う姿を見て葛藤を抱えてしましたが、ひょんなことからサスケと会える機会がやってきます。

もう少しでパパに会える──そう浮足立つサラダが思い出すのは父親に抱きつく幼少期のおぼろげな記憶。そして、父親に会える期待感からサラダは写輪眼(一つ巴)を開眼させました。

一つ巴の開眼

先述通り、サラダは父親(サスケ)と再会する直前に写輪眼を開眼させています。

時期はアカデミー卒業試験直前。また、中忍試験時にはまだ一つ巴であることが確認されています。

二つ巴の開眼

漫画版ではサラダが二つ巴になった描写がないため、不明。

三つ巴の開眼

中忍試験編までは一つ巴なのが確認されますが、ボロ戦ではすでに三つ巴に変化しているのが確認できます。

【アニメ版】サラダの写輪眼開眼

アニメ版の写輪眼開眼エピソードはNARUTO外伝~七代目火影と緋色の花つ月~をアニメ化しているため、漫画版と同様。

収録回はBORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第20話『写輪眼の少年』。

一つ巴の開眼

漫画版同様に物心がついて以降に待望の父親に会えると思った直前に一つ巴の写輪眼を開眼させています。

また、黒鋤文淡との戦闘で一つ巴の写輪眼を使いこなすアニメオリジナルが追加されています。

二つ巴の開眼

アニメ版ではBORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第175話『限界の先へ…!!』で二つ巴に変化しています。(アニメオリジナルエピソード)

殻に所属する内陣インナーの一人ディーパとの戦闘中にボルトを庇うと、「アンタなんかに負けない。私は火影になるんだ。こんなとこで終われない!」と覚醒し二つ巴になりました。

なお、千鳥(雷切)は直線的な術であるため相手にカウンターを狙われやすい。そのため、相手のカウンターを見切る目が必要ですが、同じ写輪眼でも一つ巴では敵の動きを見切る動体視力が足りず、千鳥を会得するには最低でも二つ巴の写輪眼が必要と補足されました。(第168話『修業開始!!』より)

漫画版でサラダが千鳥を使用したのはボロ戦であり、漫画版では三つ巴。アニメ版ではディーバ戦で二つ巴に覚醒させ、ボロ戦で千鳥を使用するということで辻褄を合わせています。

また、巴の数は修業でどうこうなるものではなく、極限の状況で追い詰められ感情が高まったときにようやく開眼するそうです。

三つ巴の開眼

アニメ版ではボロ戦でもまだ二つ巴だったため、第一期最終回まで三つ巴に至っていません。

おそらく三つ巴に変化する強化イベント(アニメオリジナル)を考案中だと思われますが、2024年現在は不明。BORUTOの第二期が始まれば三つ巴に覚醒シーンが描かれると思われます。

スポンサーリンク

まとめ

  • うちはサラダの写輪眼開眼は『NARUTO外伝~七代目火影と緋色の花つ月~』に収録
  • うちはサラダの写輪眼の巴の数は漫画版とアニメ版で異なる
    • 【漫画版】中忍試験まで一つ巴、ボロ戦では三つ巴を確認
    • 【アニメ版】第175話ディーパ戦で二つ巴に変化しボロ戦でも二つ巴のまま
  • うちはサラダの万華鏡写輪眼の開眼は単行本20巻第80話『父ちゃんなら…!』に収録
  • うちはサラダの万華鏡写輪眼の能力は不明
  • うちはサラダが万華鏡写輪眼を開眼させた理由は不明ながら、『うずまきボルトが逆転現象で反逆者として追われる身になる』ことと『七代目火影の死亡を知らされた』ことが開眼条件を満たしたと思われる

サラダは万華鏡写輪眼を開眼させましたが3年後の第二部でも未だ能力は明かされていません。

サスケと違い永遠の万華鏡写輪眼ではないため、使用すれば失明するリスクがある瞳術です。仮にこの3年の間で修業し万華鏡を自在に扱えるようになったとしても、そうそう簡単には使用できないのかもしれません。

能力については大筒木に対抗できるような能力が予想されていますが、神術に対抗できる瞳術というのも都合が良すぎるため、能力設定が難しそうですね。



BORUTO-ボルト-
-NARUTO NEXT GENERATIONS- 単行本20巻

原作:岸本斉史 作画: 池本幹雄
出版社:集英社

漫画全巻ドットコム eBookJapan まんが王国 コミックシーモア

スポンサーリンク
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【ヒロアカ】死柄木弔(しがらきとむら)の死亡は何話?オールフォーワン乗っ取りから決着までと最後にデクに託した伝言や結末を紹介
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【チェンソーマン】パワーの死亡と最期は何巻何話?再登場や復活の可能性はある?
【GANTZ】ガンツの死亡・生存キャラ一覧!カタストロフィで生き残ったのは誰?各編の星人もあわせて紹介
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【チェンソーマン】パワーの死亡と最期は何巻何話?再登場や復活の可能性はある?
【ヒロアカ】死柄木弔(しがらきとむら)の死亡は何話?オールフォーワン乗っ取りから決着までと最後にデクに託した伝言や結末を紹介
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【GANTZ】ガンツの死亡・生存キャラ一覧!カタストロフィで生き残ったのは誰?各編の星人もあわせて紹介
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【チェンソーマン】パワーの死亡と最期は何巻何話?再登場や復活の可能性はある?
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【スパイファミリー】ロイド・フォージャーの過去は?スパイになった理由を紹介
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【チェンソーマン】早川アキ死亡の真相は?銃の悪魔になったのはマキマの仕業だった?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【呪術廻戦】七海健人は渋谷事変で死亡した?死因や最後、虎杖に遺した言葉は?
【呪術廻戦】五条悟が復活!?封印解除までの経緯と宿儺との決戦はいつ?
【名探偵コナン】コナンの正体を知っている人物一覧!いつ知ったの?
【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の最期はどうなった?どうやって倒したのかを紹介
【響け!ユーフォニアム】久美子と秀一は付き合って別れた?復縁やその後はどうなった?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【ワンピース】ローが敗北した!?ロー対黒ひげの詳細と敗走について
【BLEACH】護廷十三隊の隊長・副隊長一覧!初代から10年後まで歴代を紹介!
【鬼滅の刃】炭治郎や生存した鬼殺隊のその後は?何をしてるの?
【BORUTO】うずまきボルトの現在は右目を失って里抜け?大筒木化やカワキとの『逆転』について
【BLEACH】石田雨竜が裏切った理由は?最後とその後について紹介
【BLEACH】零番隊は死亡して全滅?その後が小説で判明!
【呪術廻戦】東堂葵の腕がなくなったのは何話?術式が死んだ後、復活の可能性は?
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
スポンサーリンク
新着記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました