【名探偵コナン】安室透の同期の死因や命日は?警察学校組のプロフィール

『名探偵コナン』警察学校組の四人が安室透の夢に出る場面 名探偵コナン

今や『名探偵コナン』に欠かせない重要キャラとなった安室透ですが、彼には警察庁警備局警備企画課通称ゼロの『降谷零(ふるやれい)』、喫茶ポアロのアルバイト店員『安室透(あむろとおる)』、黒の組織の一員としてのコードネーム『バーボン』といった三つの顔トリプルフェイがあります。

彼の正体であり本業でもある警察庁警備局警備企画課ですが、そこに配属される前に降谷零は警察学校を出ています。

そして、降谷零には警察学校時代を共に過ごした4人の同期・親友が居ましたが、彼を除き4人は既に死亡してしまいました。

そこで今回は、『警察学校組』と呼ばれる降谷零の4人の同期の死因や命日を紹介したいと思います。

この記事で紹介する内容は?

  1. 警察学校組の所属・年齢・死因・命日とプロフィール
  2. 同期の死亡理由と最期に話数
スポンサーリンク

警察学校組の所属・年齢・死因・命日とプロフィール

『名探偵コナン』警察学校組の四人が風呂掃除で疲れて爆睡しているのを見下ろす安室透

引用元:青山剛昌『名探偵コナン』 出版:小学館 掲載誌:週刊少年サンデー

名前 役職・階級 年齢 死因 命日
萩原研二 警視庁警備部機動隊爆発物処理班 享年22歳 爆死 7年前の11/7
(アニメ1/6)
松田陣平 警視庁警備部機動隊爆発物処理班→警視庁刑事部捜査一課強行犯三係 / 巡査部長 享年26歳 爆死 3年前の11/7
(アニメ1/6)
諸伏景光 / スコッチ 警視庁公安部 享年26~27歳 自決 2~3年前の12/7(推定)
伊達航 警視庁刑事部捜査一課強行犯三係 享年28歳 事故死 1年前の2/7
降谷零 / 安室透 / バーボン 警察庁警備局警備企画課 29歳

降谷零、諸伏景光、萩原研二、松田陣平、伊達航の5人は『警察学校』時代の同期で、初任科鬼塚教場教官(当時48歳)に教えられていました。

全2巻『名探偵コナン 警察学校編 WILD POLICE STORY』では、入学時から卒業時に22歳と記載されていたため全員が同年齢と判明。そのため、生存していれば降谷と同じ29歳

降谷以外の5人は全員死亡しているため、現在は一人。死亡順は萩原→松田→諸伏→伊達の順で確定していますが、諸伏(スコッチ)の正確な命日・死亡日は今のところ推定となります。

降谷零(現:安室透)の基礎能力の高さはそれぞれ、

  • 料理の腕前→諸伏譲り
  • 場の制圧と毅然とした態度→伊達譲り
  • 爆弾解体技術→松田譲り
  • 運転技術→萩原譲り

と、同期の影響や教えを受けた結果。

また、鬼塚教官から見た5人の人柄と評価以下の通りになります。

  1. 降谷零…警察学校の歴史でも類を見ない抜群の成績で入校し総代を務める。全科目オールA。
  2. 諸伏景光…正義感が強いが両親を事件で亡くしたトラウマを抱える。兄が長野県警の優秀な刑事。
  3. 萩原研二…洞察力とコミュニケーション能力に長けているが、女たらしなのが玉に瑕。
  4. 松田陣平…面接のマイナス分を学科や実技に高い専門知識でカバーする能力がある。協調性が無い。
  5. 伊達航…降谷に続く№2の成績でリーダーシップがある。警察官の父の辞職を引きずる。

萩原研二(はぎわらけんじ)の死亡理由と最期

媒体 話数 タイトル
単行本 36巻file8 「帰らざる刑事」(死亡描写は無し)
アニメ 304話 「揺れる警視庁 1200万人の人質」2時間SP

萩原の配属先は松田と同じ警視庁警備部機動隊爆発物処理班です。

命日は本編より7年前の11/7、22歳没。(原作では目暮警部の台詞で判明)

死因は、爆弾事件に遭遇し出動後爆弾解体中にタイマーが動き出し爆死

アニメ版では、暑いという理由で防護服を脱いだ状態で解体作業に入りながらも爆弾を止めることには成功していますが、突如タイマーが復活したため逃げ遅れて爆死する、というのは一緒です。

● 萩原研二の関係者

  • 松田陣平→親友
  • 萩原千速→2歳年上の実の姉。神奈川県警交通部・第三交通機動隊小隊長、警部補

松田陣平(まつだじんぺい)の死亡理由と最期

媒体 話数 タイトル
単行本 36巻~37巻 「悪意の中の行進」~「バイバイ…」
アニメ 304話 「揺れる警視庁 1200万人の人質」2時間SP

松田の配属先は萩原と同じ警視庁警備部機動隊爆発物処理班ですが、4年前(本編より7年前)に萩原が殉職したために犯人探しに躍起になっていたところ、頭を冷やすために同じ一課である強行犯係に配属されました。

命日は本編より3年前の11/7、26歳没

死因は、追っていた連続爆破事件に遭遇するも大勢の命を守るために爆死を選択

松田は強行犯係に配属された後、3年前から1年おきに本庁に送られてくるFAXを萩原を殺した連続爆破事件の犯人からだと断定し、本文を推理して現場に急行します。爆弾が仕掛けらえていたのは杯戸町のションピングモールにある大観覧車の中。

松田は一人で観覧車に乗り込み爆弾の解体を勧めますが犯人により水銀レバーが作動し閉じ込められることに。そして、液晶パネルに『もう一つの爆弾の在り処を爆発3秒前に表示する』というメッセージが表示されると、松田は大勢の命を救うために解体を止めて爆死を選ぶのでした。

爆発3秒前にはメッセージを見て同僚の佐藤美和子にもう一つの爆弾の在り処を送信し被害を抑えることに成功しますが、松田は観覧車と共に爆発し殉職します。

2016年公開『純黒の悪夢』で降谷に爆弾の解体を教えたことが判明。

● 松田陣平の関係者

  • 萩原研二→親友
  • 佐藤美和子→捜査一課強行犯係の同僚、互いに好意的な仲
  • 萩原千速→萩原研二の姉で松田の初恋の人

諸伏景光(もろふしひろみつ)の死亡理由と最期

媒体 話数 タイトル
単行本 90巻file6~file9 「裏切りの制裁」~「裏切りの真相」
アニメ 866話~867話 「裏切りのステージ」(前編)~(後編)

諸伏の配属先は警視庁公安部であり、警察庁警備局警備企画課所属の降谷と共に『黒の組織』に潜入しています。

諸伏のコードネームは『スコッチ』

命日は明言されていないものの、『あつまれ どうぶつの森』で青山剛昌先生より「ヒロが死んだのは松田より後だよ」と言及があったそうなので、諸伏の最期に立ち会った赤井秀一が5年前に『諸星大』という偽名で宮野明美に接触し組織に潜入しているとなると、諸伏の死亡時が松田の後ならば本編の2~3年前の12/7(推定)ではないかと考えられています。(日付はアプリ限定の応募者全員サービス名探偵コナン「スマートキャンバス」で判明)

死因は、黒の組織に潜入後、公安の人間だとバレたため家族や友人を守るために自決

正しくは、FBI捜査官から潜入した赤井秀一(コードネームは『ライ』)にバレて拳銃を奪い自決しようとしたところを赤井に阻止されています。しかし、赤井が組織に対抗するFBI捜査官であることを明かして自決を取りやめるように説得しますが、何者・・かが階段を駆け上がってくる足音を聞いて自決しました。

拳銃で胸を撃ち抜いた理由は家族や仲間のデータが入った携帯電話を破壊するためでしたが、皮肉にも階段を駆け上がってきたのは同じ日本警察からのスパイで幼馴染の降谷(コードネームは『バーボン』)だったのです。

諸伏は降谷の足音を組織の追ってと勘違いし自決を選んでしまいました。

赤井は『ライ』として、駆け付けた降谷(バーボン)には諸伏(スコッチ)が携帯ごと胸を撃ち抜いて自決したため身元が分からないと述べて丸く収めましたが、降谷は今でも赤井ほどの男ならば諸伏を自決させない道を選択できた筈だと恨んでいます。

現在も諸伏が降谷の足音で自決を逸ったという事実は伏せられたままです。

● 諸伏景光の関係者

  • 降谷零→小学生の頃からの幼馴染で共に黒の組織に潜入
  • 諸伏高明→3歳年上の実の兄
  • 山村ミサオ→少年時代の親友
  • 世良真純→4年前、一度だけギターを教える

伊達航(だてわたる)の死亡理由と最期

媒体 話数 タイトル
単行本 76巻~77巻 「高木刑事からの贈り物」~「遅くなった墓参り」
アニメ 681話~683話 「命を賭けた恋愛中継」

伊達の配属先は警視庁刑事部捜査一課強行犯三係です。

命日は本編より1年前の2/7、28歳没

死因は徹夜の張り込み明けに居眠り運転の車にはねられて事故死

伊達は女性を自殺に追い込んだ結婚詐欺師を逮捕したすぐ後に交通事故で死亡しています。伊達の最期を看取ったのは後輩刑事の高木渉であり、伊達は高木の教育係。伊達は勝手に『ワタル・ブラザーズ』と触れ回っていました。

伊達は彼女のナタリー・来間を両親に紹介する予定でしたが、事故に遭った日、高木にナタリーに贈る筈だった指輪を託して息を引き取っています。しかし、ナタリーは伊達の死亡を病院で知り、後に自殺を選んでしまいました。

高木は伊達から託された指輪をナタリーに渡せなかったと後悔しています。

また、伊達は以前から音信不通の降谷に「お前どこで何やってんだ?たまには連絡しろよな!」とメールを送っている描写があり、降谷も伊達の死を知ると命日に墓参りに向かいました。

● 伊達航の関係者

  • ナタリー・来間→恋人(伊達の死亡後に自殺)
  • 高木渉→後輩・教育係
  • その他捜査一課強行犯係→同僚
スポンサーリンク

警察学校組の死因のまとめ

  1. 降谷零、諸伏景光、萩原研二、松田陣平、伊達航の5人は『警察学校』時代の同期
  2. 年齢は5人全員同年齢であるため、生きていれば降谷と同じ29歳
  3. 死亡順は萩原→松田→諸伏→伊達
  4. 死亡日(命日)は萩原は7年前の11/7(アニメ1/6)、松田は3年前の11/7(アニメ1/6)、諸伏は2~3年前の12/7(推定)、伊達は1年前の2/7
  5. 死因は萩原→爆死、松田→爆死、諸伏→自決、伊達→交通事故死
  6. 降谷零は、諸伏譲りの料理の腕前、伊達譲りの毅然とした態度、松田譲りの爆弾解体技術、萩原譲りの運転技術を習得している

降谷零(安室透:コードネーム『バーボン』)の同期である4人のキャラクターは本編では既に故人となっているため、活躍はありません。

しかし、本記事で紹介したように度々作中で登場したり、2016年公開『純黒の悪夢』では松田と降谷の関係が開示、2019年には『週刊少年サンデー』で全2巻になる『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』として警察学校時代の5人の様子が描かました。

そして、2022年には劇場版『ハロウィンの花嫁』が公開され、降谷零を軸に5人の活躍が回想で描かれました。

2023年3年時点では、アニメ放送でも警察学校編が全て放映し終えていますので、まだ見ていないという方は単行本・アニメ『警察学校編 Wild Police Story』→36巻~37巻(アニメ304話)→90巻(アニメ866話~867話)→76巻~77巻(アニメ681話~683話)→2016年公開『純黒の悪夢』→2022年公開『ハロウィンの花嫁』の順に見れば5人の関係や現在を理解できると思います。







\ 名探偵コナンの漫画・アニメ・グッズはこちら /

> 漫画を見るなら < > アニメを見るなら < > グッズを買うなら <
漫画全巻ドットコム U-NEXT キャラアニ.com
eBookJapan dアニメストア あみあみ
ホビーストック
スポンサーリンク
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【ヒロアカ】死柄木弔(しがらきとむら)の死亡は何話?オールフォーワン乗っ取りから決着までと最後にデクに託した伝言や結末を紹介
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【GANTZ】ガンツの死亡・生存キャラ一覧!カタストロフィで生き残ったのは誰?各編の星人もあわせて紹介
【ワンピース】イム様の能力が一部判明!軍子に憑依しエルバフに降臨、悪魔契約や黒転支配が強すぎる?
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【ヒロアカ】死柄木弔(しがらきとむら)の死亡は何話?オールフォーワン乗っ取りから決着までと最後にデクに託した伝言や結末を紹介
【チェンソーマン】パワーの死亡と最期は何巻何話?再登場や復活の可能性はある?
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【GANTZ】ガンツの死亡・生存キャラ一覧!カタストロフィで生き残ったのは誰?各編の星人もあわせて紹介
【チェンソーマン】武器人間一覧!本名・変身条件・悪魔の名前、初登場や再登場について紹介
【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久(デク)の最後は無個性に戻る?最終回のその後やお茶子との関係はどうなった?
【ワンパンマン】アマイマスクの正体は怪人?変身解除後の姿とその後について
【炎炎ノ消防隊】死亡キャラクター一覧|死因や倒した人物・巻数話数などを紹介
【チェンソーマン】パワーの死亡と最期は何巻何話?再登場や復活の可能性はある?
【BORUTO】うちはサラダの万華鏡写輪眼・大日孁(おおひるめ)の能力は重力?写輪眼ガチャは当たり?
【GANTZ】最強の星人ランキングTOP10選!一番強い星人は誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)が復活!?次の人柱力はうずまきヒマワリ?なぜ九尾はヒマワリの中で復活したの?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
【スパイファミリー】ロイド・フォージャーの過去は?スパイになった理由を紹介
【GANTZ】最強キャラランキングTOP10選!一番強いキャラは玄野じゃなくてあの人物?
【NARUTO】暁メンバー最強ランキング|一番強いキャラと最弱のキャラは誰?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【チェンソーマン】早川アキ死亡の真相は?銃の悪魔になったのはマキマの仕業だった?
【BORUTO】うずまきナルトは死亡した?現在のナルトは生きているのか解説
【呪術廻戦】七海健人は渋谷事変で死亡した?死因や最後、虎杖に遺した言葉は?
【呪術廻戦】五条悟が復活!?封印解除までの経緯と宿儺との決戦はいつ?
【名探偵コナン】コナンの正体を知っている人物一覧!いつ知ったの?
【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の最期はどうなった?どうやって倒したのかを紹介
【響け!ユーフォニアム】久美子と秀一は付き合って別れた?復縁やその後はどうなった?
【BORUTO】九喇嘛(クラマ)死亡!?重粒子モードとナルトとの別れについて紹介
【ワンピース】ローが敗北した!?ロー対黒ひげの詳細と敗走について
【BLEACH】護廷十三隊の隊長・副隊長一覧!初代から10年後まで歴代を紹介!
【鬼滅の刃】炭治郎や生存した鬼殺隊のその後は?何をしてるの?
【BORUTO】うずまきボルトの現在は右目を失って里抜け?大筒木化やカワキとの『逆転』について
【BLEACH】石田雨竜が裏切った理由は?最後とその後について紹介
【BLEACH】零番隊は死亡して全滅?その後が小説で判明!
【呪術廻戦】東堂葵の腕がなくなったのは何話?術式が死んだ後、復活の可能性は?
【NARUTO】尾獣の能力・人柱力・その後・死亡を一覧で紹介!
スポンサーリンク
新着記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました