【ダンジョン飯】全キャラの年齢・身長・出身は?種族ごとの平均寿命・身長・成人年齢を紹介

ダンジョン飯単行本1巻の表紙 ダンジョン飯

漫画『ダンジョン飯』には、トールマン、エルフ、ハーフフット、ドワーフなど多くの人種のキャラクターが登場しますが、その身体的特徴や寿命はさまざまです。

今回は『ダンジョン飯』に登場したキャラクターの基本情報と種族別の特徴についてご紹介したいと思います。

この記事で紹介する内容は?

  1. 全キャラの種族・年齢・身長・誕生日・出身のまとめ
  2. 全種族の平均寿命・成人年齢・平均身長のまとめ
『ダンジョン飯』のアニメを視聴できるのはこちら!
ダンジョン飯アニメ
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ダンジョン飯】全キャラの年齢と出身の一覧

ライオス一行

ライオス一行

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ライオス・トーデン トールマン 26歳 185㎝前後 11月26日 北方大陸
マルシル・ルドナー ハーフエルフ 50歳 160㎝前後 4月19日 北方大陸
チルチャック・ティムズ ハーフフット 29歳 110㎝前後 5月18日 東方大陸
センシ ドワーフ 112歳 140㎝前後 10月2日 東方大陸
イズガンダ
イヅツミ トールマン
(獣人)
17歳 150㎝前後 4月21日 東方群島
ファリン・トーデン トールマン 23歳 170㎝前後 12月1日 北方大陸

タンス夫妻一行

タンス夫妻一行

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ナマリ ドワーフ 61歳 130㎝前後 6月30日 東方大陸
タンス・フロッカ ノーム 210歳 130㎝前後 11月25日 東方大陸
ヤーン・フロッカ ノーム 204歳 125㎝前後 12月29日 東方大陸
カカ・フロッカ トールマン 20歳 190㎝前後 9月26日 不明
キキ・フロッカ トールマン 20歳 180㎝前後 9月26日 不明

シュロー一行

シュロー一行

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ナカモト・トシロー トールマン 26歳 180㎝前後 6月13日 東方群島
ワ島
マイヅル トールマン 41歳 165㎝前後 9月13日 東方群島
ワ島
ヒエン トールマン 26歳 170㎝前後 4月1日 東方群島
ワ島
ベニチドリ トールマン 23歳 160㎝前後 3月15日 東方群島
ワ島
イヌタデ オーガ 17歳 195㎝前後 12月23日 東方群島

カブルー一行

カブルー一行

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
カブルー トールマン 22歳 170㎝前後 5月28日 西方大陸
ウタヤ
ミックベル・トマズ ハーフフット 22歳 105㎝前後 2月22日 東方大陸
クロ(ヨダン) コボルト 18歳 145㎝前後 9月22日 西方大陸
ダイア ドワーフ 58歳 130㎝前後 1月7日 東方大陸
サデナ
ホルム・クラノム ノーム 76歳 140㎝前後 8月3日 南方大陸
リンシャ・ファナ トールマン 24歳 165㎝前後 7月8日 北方大陸

カナリア隊

カナリア隊3

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ミスルン エルフ 185歳 155㎝前後 5月12日 北中央大陸
バッタドル エルフ 82歳 160㎝前後 6月21日 北中央大陸
シスヒス・オフリ エルフ 149歳 165㎝前後 6月17日 北中央大陸
フレキ エルフ 130歳 140㎝前後 10月23日 南中央大陸
リシオン エルフ(獣人) 126歳 170㎝前後 10月17日 南中央大陸
オッタ エルフ 137歳 130㎝前後 5月28日 北中央大陸
ミルシリル エルフ 189歳 150㎝前後 7月25日 北中央大陸
フラメラ エルフ 170歳 140㎝前後 9月23日 北中央大陸
ミーシル エルフ 不明 不明 不明 不明
エリケ エルフ 不明 不明 不明 不明

ドワーフの鉱夫団

ドワーフ鉱夫団

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ギリン ドワーフ 79歳 135㎝前後 6月16日 東方大陸
イズガンダ
ブリガン ドワーフ 78歳 145㎝前後 2月19日 東方大陸
イズガンダ
トタン ドワーフ 95歳 130㎝前後 5月11日 東方大陸
イズガンダ
インバー ドワーフ 58歳 145㎝前後 2月14日 東方大陸
イズガンダ
ヌール ドワーフ 98歳 125㎝前後 10月1日 東方大陸
イズガンダ

黄金郷の人々

黄金郷の人々

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
シスル エルフ 不明 130㎝前後 2月21日 不明
ヤアド・メリニ トールマン 不明(1000歳以上) 150㎝前後 11月2日 黄金の迷宮
デルガル・メリニ トールマン 不明(1000歳以上) 175㎝前後 12月5日 東方大陸
メリニ

オーク

オーク

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
ゾン オーク 21歳 175㎝前後 12月12日 黄金の迷宮
リド オーク 14歳 150㎝前後 11月22日 黄金の迷宮

その他の冒険者

フィオニルとドニ

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
フィオニル ハーフエルフ 62歳 150㎝前後 8月27日 北中央大陸
ドニ トールマン 18歳 170㎝前後 5月28日 北方大陸

悪魔

翼獅子

引用元:九井諒子『ダンジョン飯』 出版:KADOKAWA

キャラクター名 種族 年齢 身長 誕生日 出身
翼獅子 悪魔 不明 不明 不明 異次元

【ダンジョン飯】全種族の成人年齢・平均身長・平均寿命の一覧

種族名 平均身長 成人年齢 平均寿命
トールマン 男:180㎝
女:170㎝
16歳 60歳
ハーフフット 男:100㎝
女:95㎝
14歳 50歳
エルフ 男:155㎝
女:150㎝
80歳 400歳
ドワーフ 男:135㎝
女:125㎝
40歳 200歳
ノーム 男:130㎝
女:120㎝
40歳 240歳
オーガ 男:200㎝
女:190㎝
15歳 58歳
オーク 男:160㎝
女:150㎝
14歳 55歳
コボルト 男:150㎝
女:140㎝
13歳 55歳
ハーフエルフ 不明 不明 不明
(1000年生きると言われている)
    • 一番寿命が長い種族:エルフ
    • 一番寿命は短い種族:ハーフフット
    • 一番身長が高い種族:オーガ
    • 一番身長が低い種族:ハーフフット
    • 短命種:トールマン、ハーフフット、オーガ、オーク、コボルト
    • 長命種:エルフ、ドワーフ、ノーム

トールマンの概要

トールマンは世界人口の3分の1以上を占める種族であり、種族全体では個体数が多いようです。爆発的な人口増加で長命種から危険視されている模様。

名前の由来は手足の長さ。別名を『足長』。西方大陸、東方群島、北方群島など広範囲に分布。

特徴としては長身以外は目立った特性もなく、『図体の割に貧弱』と評価されています。

ハーフフットの概要

小さな体格の種族。体格差によって他種族と暮らすのは不便と感じています。

特徴は手先の器用さと聴覚などの五感に優れた点。迷宮探索において罠の感知や解除、鍵開けは命に係わるため、パーティーに一人ハーフフットの手練れが加入しているかどうかで探索の効率が変動します。

パーティーの生命線でありながら魔物の囮にされることもある模様。

『強欲で狡猾』『口がうまい』などの偏見を持たれることが多いとのこと。

東方大陸、南方大陸の内陸部、西方大陸の西方部に分布。

エルフの概要

魔術を扱うことに長けた種族で、迷宮では多才な魔術を駆使するアタッカーやヒーラーとして活躍。

特徴としては一様に中性的な外見を持ち、耳が尖っているほか、非常に長命。500歳まで生きた者がいる反面、出生率は低く、人口減少中。

昔は他の人種を蔑んでおり、とくに短命種には『劣等種』と呼称していた模様。現代のエルフ、それも囚人のカナリア隊の一員からも当時のエルフを「傲慢…」と思わせるほど傲慢だった様子。

北中央大陸、南中央大陸に分布。

ドワーフの概要

鉱物への造詣が深く鍛冶の得意な種族で、古来より迷宮探索に心血を注いでいます。

ドワーフは血縁関係の絆が深いため、国をあげて一丸となる意識がない模様。そのため、エルフのカナリア隊のように調査機関の組織はありません。

センシの魔物食の探求は偏っていますが、金稼ぎや技術探求など、ドワーフは迷宮への接し方が多様です。

東方大陸と南方大陸に分布。

ノームの概要

古代より神々や精霊たちと共存し地の精霊の名を拝する種族

エルフと異なりノームの魔術は独自の技術体系を確立したもの。精霊を隣人のような存在として使役しています。エルフが精霊を強制的に動かして現象を発生させるのに対し、ノームは空気中の精霊に『お願い』して現象を発生。

ノームの魔術は結果が曖昧な分、強力にもなり、術者の負担も少ない模様。

東方大陸、南方大陸、西方大陸の頭部に分布。

オーガの概要

環境の変化についていけず戦に負けて人口減少真っ只中の種族

頭のツノと筋骨隆々とした肉体が特徴であり、迷宮探索では自慢の怪力でアタッカーとして活躍。一方で健啖家ゆえに燃費が悪く、食糧難に陥りやすいそうです。

東方群島の一部、西方大陸の北端に分布。

絶滅の危機に瀕しているため、彼らは狭い集落が残存している程度であり、東方群島出身のシュローでさえオーガを見かけるのは珍しい模様。

オークの概要

人間と猪型の魔物の賭け合わせといわれている亜人種

特徴的な大柄は見た目ほど脂肪率は高くなくむしろ筋肉質。体中が短く頑丈な毛で覆われており、成体は極めて凶暴で残虐な性格になるそうです。

過去には長命種に土地を奪われ続けたため、現在では迷宮跡やドワーフが掘った坑道跡に集落を作るケースが多いとのこと。

地上では東方大陸と南方大陸の山間部、西方大陸の北部に分布。

コボルトの概要

人間と犬型の魔物の掛け合わせと言われている亜人種

犬同様に優れた嗅覚を持つのが特徴であり、匂いで仲間の識別、わずかな痕跡から種族を判別することが可能です。

なお、声帯の構造上共通語の発声が苦手であり、言語を習得していても片言になりがちとのこと。他人種とのコミュニケーションはやや不得意ですが、愛らしい見た目から奴隷として買い取られる不幸なコボルトが多いそうです。

カブルー曰く砂漠のコボルトは基本的にコボルトは残忍で好戦的とのこと。

西方大陸の数ヵ所に集落が存在。

スポンサーリンク

まとめ

今回、キャラクターの基本情報と種族別の特徴をまとめて紹介いたしました。

ライオス一行の中では、やはりハーフフットのチルチャックが一番に寿命を迎えそうですが、トールマンもハーフフットも頑張れば100年くらい生きる人もいるようなので、長生きしてほしいですね。

地味にフィオニルもハーフエルフなのでマルシルとは馬が合いそうですが、作中ではあまり交流がありません。

互いにハーフエルフと知っていれば仲良くなりそうですね。

ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル

著者:九井諒子
出版社:KADOKAWA

 
 

\ ダンジョン飯の漫画・アニメ・グッズはこちら /

> 漫画を見るなら < > アニメを見るなら < > グッズを買うなら <
漫画全巻ドットコム U-NEXT キャラアニ.com
ebookjapan dアニメストア ホビーストック
まんが王国 DMMプレミアム あみあみ
コミックシーモア AbemaTV  
コミック.jp hulu  
  WOWOWオンデマンド  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
スポンサーリンク
人気記事(本日)
スポンサーリンク
新着記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました