【僕のヒーローアカデミア】「無個性」とは?作中登場した無個性のキャラ一覧

「僕のヒーローアカデミア」個性がないキャラクター 僕のヒーローアカデミア

世界総人口の約8割が超常能力である「個性」を持つ超人社会を舞台にしたヒーロー作品『僕のヒーローアカデミア』。

無個性でありながらもヒーローに憧れる少年・緑谷出久を主人公に描かれた本作ですが、彼を筆頭に非常に少ないながらも作中には「無個性」のキャラクターが何人か登場しています。

今回は『僕のヒーローアカデミア』に登場した無個性のキャラクターをご紹介したいと思います。

『僕のヒーローアカデミア』のアニメを視聴できるのはこちら!
僕のヒーローアカデミア第7期アニメビジュアル エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用 商品リンクあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「無個性」とは?

「僕のヒーローアカデミア」個性の誕生

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

『無個性』とは、本作では何らかの特異能力を持たない普通の人間を指す造語です。

起源は中国・軽慶市で発光する赤子が生まれたというニュースであり、以降、各地で「超常」を持つ人間が発見されるようになりました。原因も判然しないまま時は流れていき、いつしか「超常」は「日常」に浸透していき『個性』と呼ばれるようになりました。

そして現在、世界総人口の約8割が何らかの特異体質を持つ人間であり、個性を使って治安を守る「ヒーロー」が一つの職業として定着する超人社会が形成されました。

一般的には個性の発現は4歳までに判断可能であり、両親が個性所持者であれば4歳までにどちらかの個性あるいは両方の個性を受け継ぎ発現するのが定説。また、超常発現の黎明期の一つの研究資料によれば、足の小指に関節が有る・・無い・・かで個性を所持しているかどうか判断できるとのこと。

世界総人口の約8割が個性を持つということは約2割が無個性であることから、意外と無個性の人間が多いようにも思えますが、世代を跨るごとに無個性が減少しているのが実情であるため、若い世代こそ無個性が珍しい存在になります。

「無個性」のキャラクター一覧

作中で明確に「無個性」と判明したキャラクターの一覧となります。

①緑谷出久(みどりやいずく)

「僕のヒーローアカデミア」個性がないと言われる緑谷出久

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

本作の主人公であり、OFA9代目継承者です。

4歳の頃に医師の診断のもと「無個性」を告げられたのをきっかけに人は生まれながらに平等ではないという社会の現実を知り挫折しました。

一方で、オールマイトのようなヒーローに憧れる気持ちは枯れることはなく中学卒業まではヒーローの能力や特徴といった細かな情報をノートにまとめる重度のヒーローオタクに成長しており、戦略知識に関しては豊富な情報量を持つことから割と有能。

中学3年の進学の時期に雄英高校の教師になるために日本に戻ってきたオールマイトと出会ったのをきっかけに特別な個性『OFA』を譲渡されます。雄英高校入学後から一年余りをかけて、超常解放戦線及び暗躍するAFOの組織と戦い世界を救うことになります。

しかしながら、最終的にはOFAを死柄木弔に譲渡し内部から攻撃するという手法で決着したため、最終回時点では残り火も完全に消えてしまい「無個性」に逆戻りしました。

②オールマイト(八木俊典)

「僕のヒーローアカデミア」平和の象徴という柱になる決意をする無個性のオールマイト

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

「ナチュラルボーンヒーロー」と「平和の象徴」として超人社会の平和に貢献し絶大な人気を誇った元No.1ヒーローであり、主人公・緑谷出久の師匠かつ彼にOFAを譲渡したOFA8代目継承者です。

もとは緑谷出久と同じ無個性であり、かつ家族を殺されたという悲惨な過去を持つただの少年でしたが、学生の頃に7代目継承者・志村菜奈と出会い弟子入りしました。奪った者が得をして奪われた人の悲しみが憎悪に変換される世の中を、皆が笑って暮らせる世の中に変えるには「平和の象徴」が必要であるという考えを持っており、無個性で役割のない自分こそが平和の象徴という役割を担えるとして志村菜奈からOFAを譲渡されました。

しかし、約6年前のAFOとの戦いで痛み分けになるものの、その怪我がもとで呼吸器官の半壊や胃の全摘出という重傷を負ってしまい減退。緑谷出久という後継者を見つけて譲渡して以降は、OFAの残り火でヴィランと戦い続けており、神野の戦いで再びAFOと決戦し辛勝するものの、平和の象徴という役割を全うし完全に能力が潰え無個性へと戻りました。

③メリッサ・シールド

「僕のヒーローアカデミア」雄英にやってきたメリッサ

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』に登場したキャラクターであり、当時のオールマイトの元相棒で個性研究の第一人者である天才科学者デヴィット・シールドの娘です。

緑谷出久と同じく超人社会での「無個性」に悩んだ幼少期を過ごした人物ですが、彼女が憧れたオールマイトが高性能なスーツを作れる技術を持つものはデヴィットしかいないと褒め称えたのをきっかけに、自身も父親のようにヒーローを支えるサポートアイテムを作る影のヒーローになりたいと夢を持ちます。以来父親のような科学者になるため学術人工移動都市I・アイランドのアカデミーに入学。現在も学生で3年生であるものの、将来を期待された科学者となります。

本編でも最終決戦時に度々出演しており、無個性のままAFOに立ち向かうオールマイトのために特別な強化服を開発。最終回で描かれた数年後には、無個性に戻ったデクのためにA組とともにより向上した強化服を開発しプレゼントしています。

スピンオフ作品『僕のヒーローアカデミア チームアップミッション』では、雄英でサポートアイテムの研究をするために来日しており、サポート科で発目明とチームを組みます。

④青山優雅(あおやまゆうが)

「僕のヒーローアカデミア」無個性に生まれた青山

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

雄英高校ヒーロー科1年A組の生徒で、個性『ネビルレーザー』を持つナルシスト。

青山は富裕層の家系に誕生し何不自由なく大切に育てられましたが、「無個性」として生まれてしまいました。青山は個性発現の4歳の頃からだんだんと自分と周囲との違いを意識するようになったようで、彼の回想では誰かに虐められたのか傷らだけで泣く幼少期のコマが描かれています。

両親に「優雅は一緒がいい…?」と聞かれて「うん…だって違うのはとても怖いから」と答えたのは、無個性というだけで同年代から爪弾きにされた辛い経験から出る心の底の叫びであり、両親も愛する子供に幸せを掴んでもらいたい一心で「個性を自由に与えてくれる」という噂を辿りAFOと接触してしまいました。

『ネビルレーザー』という個性はAFOから与えられた個性であり、そういった背景から個性が体質と合わずにお腹を下すという副作用がありました。

最終決戦直前にスパイがバレてしまいますが、最終的にはA組の仲間やヒーローとともにAFO及び超常解放戦線と戦い勝利に貢献しており、決戦後はケジメとして自主退学。しかし、その後もヒーローを目指しており、最終回の数年後にはヒーローになっています。

⑤AFOに「個性」を奪われて「無個性」になった人達

「僕のヒーローアカデミア」個性を奪われるホークス

引用元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』 出版:集英社

本編では、さまざまな場面でAFOに個性を奪われて「無個性」になったキャラクターがいます。

代表的なのが、

  • ラグドール(知床知子)
  • ホークス(鷹見啓悟)
  • ナックルダスター(雄黒巌)※ヴィジランテ

です。

彼らは元々個性があったにも関わらず、AFOに個性を奪われてしまい無個性になりました。『巻き戻し』の個性を持つエリの力を使えば元に戻るのではないかとよく言われますが、最終決戦時にホークスが言ったように「ストックの個性は外部扱いで巻き戻しに適用されない」という設定であるため、AFOに奪われた個性を『巻き戻し』で戻すことはできません(※ミリオの場合は、元々エリの個性で作った個性破壊弾で個性を失った他、AFOのように個性を奪われてストックされていないからではないかと予想される)。

そのため、最終的にはAFOと戦った多くのヒーローが個性を奪われたままなので、最終決戦に参加したヒーローの中には無個性がたくさんいるはずです。また、これまでAFOがストックしてきた個性に比例し多くの無個性が世界中にいることになります。

スポンサーリンク

まとめ

以上、『僕のヒーローアカデミア』に登場した「無個性」のキャラクターの紹介でした。

本編に登場した無個性のキャラクターは出久を始め重要なキャラクターばかりですが、彼ら以外にも無個性キャラクターが登場しないのは彼らの苦悩を引き立てるのと学園が舞台だからでしょうか。

また、OFAを最大限発揮できるのが無個性という着地点があるため、安易に登場させなかったのだと思われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事(本日)
スポンサーリンク
新着記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ漫画 試し読み
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました